人類も犬も猫もみな友だち
カテゴリ
犬の思い出 犬の声 アフリカ Music テレビ雑感 童話?? MY LIFE THAI LIFE 友達 FAMILY CAR GOLF アルチュー人生 お仕事 Vietnam 中学2年E組 LAO 残念 働くジドーシャ 清い心 ミャンマー 以前の記事
2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 最新のトラックバック
タグ
タイ(23)
赤シャツ(13) お仕事(9) 胆石(6) ラオス(5) 残念(4) 網膜剥離手術(4) 健康に感謝(3) ウレピ―(3) イサーン(2) ボビー君(2) 野球(1) 入院(1) 日記(1) 新入生(1) 寺(1) 合掌(1) ショッピング(1) NAVI(1) CG(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
シューマイが食いてぇ~~~~~~~~
▲
by bob_jones
| 2009-07-31 20:02
| アルチュー人生
▲
by bob_jones
| 2009-07-31 13:52
| 友達
ヨッパライは今日もおやすみなさい です。 ラオスにて、 ▲
by bob_jones
| 2009-07-29 03:16
| アルチュー人生
大きな期待を背負いながら、なかなか勝てなかったけれど、ついにやりましたね。 宮里藍ちゃん、おめでとうございます。 ▲
by bob_jones
| 2009-07-27 11:57
| テレビ雑感
主な見どころ? ・先行車から落下した部品直撃で頭蓋骨に負傷を負った、気になるマッサの容体。 ・ブラウンチーム、シーズン当初の勢いが衰えたか?低温時のタイヤセッティング以外にも何か? ・アロンソ、ポールからスタートしながら右前輪脱落でリタイヤ。 ・そろそろ来るだろうと予測されたマクラーレン、ハミルトン今季初勝利。 ・ポディアウムにて、ウェバー、ライコネンから祝福を受けないハミルトンは、やはり「あの事件」以来浮いているのか。 ・レースへの早期復帰が危ぶまれるマッサの欠場を、シューマッハーが穴埋めすると騒ぐコメンテーター。 ▲
by bob_jones
| 2009-07-26 23:07
| テレビ雑感
その会社は取引はあるけど、個々に面識ない女性から「退職のご挨拶」メール。 昨今珍しくないのかもしれないけれど。 「皆さまから頂戴したご指摘やご指導を経験として生かして・・・・・云々・・・」 どう返答していいかわからんが、頑張ってクラハイ・・・。 ▲
by bob_jones
| 2009-07-24 04:02
| アルチュー人生
数か月ぶりにホーチミン市へやってきた。 住んでいるハノイより空が明るく、街路樹も南国らしく、どことなくトロピカルだ。 ジェット機で2時間近く南北に離れているんだから当然か。 ボクはこっちのほうが性にあってるなあ。 といっても、到着早々今までご商談。 明日も朝から夕方まで予定が詰まっていて、夜8時の便でハノイへとんぼ帰りだし。 せっかくだから、夕食の約束まで近所を散歩しよう。 ▲
by bob_jones
| 2009-07-23 18:19
| お仕事
いまハノイにいて、明日からホーチミンへ出張し、週明けすぐにラオスへ飛んで、週末に一旦ハノイへ戻って、翌週またすラオス。 これってベトナム航空のために働いてるんじゃないかって思うんですけど。 ▲
by bob_jones
| 2009-07-22 19:56
| アルチュー人生
トム・ワトソン、最後の最後、72ホール目で叩いたボギーがすべてだった。 あれで59歳は燃え尽きたのだろうか。全英特有の、4ホール制プレーオフでは精彩に欠けた。 プレーオフ1ホール目、2打目を先に打ったシンクが右バンカーに入れたあと、フェアウェー好位置から打ったワトソンの2打目は左手前のバンカーに捕まった。そしてバンカーから寄せたシンクが先にパー。 もしも、ワトソンの2打目があと2ヤードでも先に飛んでいれば、勝負の空模様は変わっていたように思う。あの1打で、勝負がついたのではないだろうか。すべてレバタラである。 ボクの年代にとって、ワトソンはヒーローだ。早い決断と小気味良いテンポから放つショットは、全盛時代とまったくかわらない。 一方、優勝したスチュワート・シンクは、これまでその才能を期待されながら、何度も惜しいところで逃してきたメジャーを獲得した。 プレーオフではまったく隙のない、見事な戦いぶりだった。 優勝直後のインタビューで、「僕はワトソンのゴルフを見て、あんな風にできたらすごいなと思って育った」と答えていた。 33年前、このターンべりーで、ワトソンが歴史的大激戦の末に、帝王ニクラウスを倒して新帝王と呼ばれるようになった年、シンクはまだ4歳だったのだ。 悔しさに圧倒されそうになる感情を噛み殺すような表情のワトソンだったが、優勝したシンクを笑顔で称える男らしさが印象に残った。 久保谷を筆頭に日本選手の活躍に一喜一憂しながら、今年も弱肉強食のThe Openは終わった。 それにしても、何万人という観衆もいるなかで、ラフに打ち込んだボールが簡単にロストになるなんて、ボクがラウンドしたらいくつ叩くんだろうか。 ▲
by bob_jones
| 2009-07-20 10:37
| テレビ雑感
▲
by bob_jones
| 2009-07-17 11:14
| 犬の声
|
ファン申請 |
||